歯周病って何?原因からセルフチェックまで解説
歯周病は30歳以上の成人の約80%がかかっていると言われています。しかし、多くの方が歯周病の原因や歯周病かどうかを判断するセルフチェックの方法を知らないです。今回の記事では、その様な歯周病についての解説をしている為、歯周病に関する疑問解決にお役立てください。
歯周病はどの様な病気か
歯周病は、歯を支えている骨や、歯の周りの歯肉が、細菌の感染によって起きる炎症性疾患で溶けてしまう病気のことです。歯肉と歯の境目のことを歯肉溝と言い、歯磨きで汚れが落ち切らないと細菌が繁殖し、歯肉の辺縁が炎症により赤く腫れたりします。この時に、痛みを感じる場合が少ない為、かかりつけ医での定期検診や普段の口腔内の違和感などで早めに発見・治療が出来ると良いでしょう。そのまま放置を続けると、膿が出てきたり歯が動揺して、最終的には抜歯をしなければいけない場合もあります。
歯周病の主な原因について
口腔内には400種類〜700種類の細菌が住みついていると言われており、歯磨きが不十分で合ったり、糖類を多く摂り過ぎるとこれら細菌が粘着性の物質を発生させ、歯の表面に付着します。これをプラークと呼び、うがい程度では落ちなくなってきます。プラーク1mgの中には約10億もの細菌が存在していると言われており、その中に歯周病やむし歯の原因になる細菌が含まれている場合があります。それらが冒頭でお伝えした様に、歯肉への炎症を引き起こし、最後には骨を溶かしてしまうことに繋がります。プラークを定期的に除去しないまま放置しておりくと、徐々に硬くなり歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強力に付着します。ここまで変化してしますと、通常のブラッシングだけでは除去が出来ず、歯石の中や周囲に細菌が侵入し、毒素を周りに出すようになります。
一度なった歯周病は治せるのか
現代では歯科医院で、予防、診断、治療、メンテナンスの順番で歯周病に対処することが可能です。歯周治療は物凄いスピードで進歩を続けており、一昔前までは「不治の病」と人々を悩ませ続けた歯周病も、現代の技術を使えば進行を止めることが出来ます。まずは、歯石を作り出すプラークを増やさず溜めないことで、健康的な歯を維持することが大事です。その為のポイントを4つご紹介いたします。
①歯の隅々まで磨く正しい歯磨きの方法を毎日継続していくことです。そして、歯にはプラークが存在しない清潔な環境を維持することが最も重要です。
②歯科医院などで歯肉の内部まで入り込んだ歯石を全て除去しましょう。また、プラークの原因になる細菌に関しても綺麗に取り除きましょう。
③既に傷ついてしまった歯肉や、溶けた骨を治療し、元の健康的な歯肉に近づけましょう。
④歯磨きの癖などで自分では磨き残しがある場合もあるので、歯科衛生士による定期的なクリーニングで口腔内を清潔に保ち続けましょう。
歯周病を判断できるセルフチェック
口の中全体について
①口臭を他人に指摘されたり自分自身も気になる
②朝起きてから口腔内がネバネバする感じがある
③歯を磨いた後に、出血がある。
歯肉の症状
④赤く腫れている歯肉がある
⑤歯肉が痩せ細り、歯が長くなった気がする
⑥血や膿が歯肉から出る
歯の症状
⑦歯間に食べ物が詰まりやすい
⑧歯が浮いたような感じがする
⑨歯並びが以前より変化した気がする
⑩揺れている歯が出てきた気がする
以上の10項目の内、チェックが無い方は日頃から清潔に保っている方です。ただ、無症状で歯周病が進行することもあるので、年1回は歯科検診を受けることをおすすめ致します。チェックが1~3個の場合は歯周病の可能性があるため、重症化する前に歯科医院で治療を受けましょう。チェックが4~5個以上の場合は、中等度以上に歯周病が進行している可能性がある為、歯科医院で早期に歯周病の治療を受けましょう。
投稿日:2021年12月10日 カテゴリー:未分類