3歳児検診をしよう!仕上げ磨きのチェック方法も解説
お子さまが3歳児程度になると、親御さんも仕上げのブラッシングが習慣化している時期でしょう。ただし、仕上げのブラッシングの習慣がしっかり出来ている親子と中々習慣化できていない親子がしっかり分かれているタイミングです。今回の記事では、3歳児検診や正しいブラッシングの方法のポイントを解説します。
もし記事を読んで、お子さまの歯に対して分からない点や疑問点があれば、小児歯科の歯科医院に相談しましょう。
3歳児検診で口内環境を整えよう
3歳児検診について知ろう
3歳児は乳歯の生え揃うタイミングということもあり、様々な全国の自治体では3歳児検診で口内環境を確認しています。
3歳児検診をしっかり受診して、歯科医院に歯や歯肉の現状、上と下の歯の噛み合わせ、汚れが残っていないかなど隅々までチェックしましょう。
自治体によって検診内容は違います、基本的には無料で受診することが出来ます。
歯科医院へ定期的に通おう
3歳児検診を皮切りに、歯科医院へ定期的に通う習慣を身につけましょう。
歯科医院は虫歯が発症してから行くだけではなく、シーラントやフッ素を歯に塗るなど、虫歯予防に有効な処置を受けることが出来るので、定期的に歯科診察を受けて口内環境をチェックして綺麗に保ちましょう。
幼少期から歯科医院へ通う習慣が身についていれば、実際に治療する際にも抵抗感が少ないでしょう。お子さまを歯科医院に慣れさる為にも、歯科医院へ気軽に足を運びましょう。
食事内容やブラッシングを見直そう
甘いものを食べることが多くなる
3歳の時期になるとチョコレートや飴玉などを食べる子が増え始めます。糖分の含有量が多いお菓子は歯に付着しやすく、奥歯の凸凹に蓄積しやすいです。
そして、時間を多くかけて食事するものは口内に長期的に留まる為に、虫歯の要因となる糖分が歯に入りやすいのです。
これらのお菓子をしっかり食べる子ほど、仕上げのブラッシングで口内を綺麗にしなければ虫歯に繋がってしまうのです。
ブラッシングの方法を再確認しよう
お子さまによって違いはありますが、一般的には3歳になると奥歯が生え始めて上と下の歯で20本の乳歯が生え揃います。また、この時期は、ブラッシングに慣れてくるタイミングです。つまり、お子さんもブラッシングを嫌がることが減り始めて、隅々まで冷静にブラッシング出来るようになってきます。
日頃から仕上げのブラッシングが出来ているからといって、満足してはいけません。隅々まで食べ残しが無いブラッシングができているのか、次のチェック方法で点検しましょう。
仕上げ磨きのチェック項目3選
①前歯の裏も丁寧にブラッシングしよう
仕上げ磨きをする時は、下の前歯が確認しやすいので、下の前歯からブラッシングをする方が多いでしょう。ただし、下の前歯はだ液が汚れを取り除くので虫歯になりにくい特徴があります。
しかし、上の前歯に関しては、だ液が到達しにくいので虫歯を発症しやすいです。歯ブラシの毛先を縦向きにして、前歯の裏まで綺麗にブラッシングすることを心掛けましょう。力を加え過ぎると汚れが取り除きにくいので、やさしくブラッシングすることがコツです。そして、前歯の外側をブラッシングする際は上唇の裏にある小帯という筋に負荷を与えないように指で軽くカバーすると良いでしょう。
②凸凹している奥歯まで丁寧に磨こう
奥歯は溝が深くなっており、凸凹した形をしています。また、歯ブラシも隅々まで届きにくいので、汚れが蓄積しやすく虫歯に繋がりやすいです。
奥歯をブラッシングする時は、歯ブラシを溝に入れる様に小さく動かしましょう。
③仕上げ磨き方法をおさらいしよう
歯ブラシの持ち方は鉛筆を握るようにしましょう。そして、細かく磨くことがコツです。力み過ぎると歯や歯ぐきを損傷させてしまい、子どもがブラッシングを嫌いになってしまう場合があります。毛先が歯と歯の間に届くように、丁寧にブラッシングしてあげましょう。
投稿日:2022年5月30日 カテゴリー:未分類