歯は削らない方がいい?そのデメリットとは?

歯は削らない方がいい?そのデメリットとは?

歯を削る必要がある場面とは?

歯を削る治療

歯は一度削ると、弱くもろくなってしまいます。

虫歯が進行すると、やむを得ず虫歯に侵された部分を削り取る治療を行います。しかし、むやみに歯を削るのは好ましい方法とはいえません。虫歯に侵された歯質のみを必要最低限、ピンポイントで削り取る治療を行うのが、最新の虫歯治療の方針です。

虫歯以外にも、矯正・ブリッジ・ホワイトニング等の処置において、歯を削ることが選択肢の一つとなることがあります。歯の機能向上を図るにあたり、削らざるを得ない場合もありますが、健康な歯を削ることにはデメリットが伴います。しかも、一度削ってしまった歯が元に戻ることはありません。

歯を削る治療を受ける前は、しっかりと納得できるまで説明を聞いてください。不安に思うことがあれば、いつでも相談していただければと思います。

健康な歯を削るデメリットとは?

歯を削る治療

健康な歯を削った場合、次のようなデメリットが生じることがあります。こうしたデメリットを理解したうえで、後悔しない治療法を選択するようにしてください。

歯の強度が下がる

歯の表面は、エナメル質という硬い組織で覆われています。歯を削るということは、このエナメル質を削り取ってしまうことです。そのため、削った歯の強度は下がってしまいます。さらに、削ったところから虫歯菌に侵されやすくなるため、そこから周囲の歯へと虫歯が広がっていくこともあるのです。

痛みや知覚過敏が起こりやすい

歯の最も外側にあるエナメル質を削ると、その下層にある象牙質が出てきます。象牙質の内部には神経が通っているため、冷たいものや熱いものがしみる・ほんの少しの刺激で痛むといった知覚過敏の症状が起こりやすくなります。

歯を削るのを防ぐために…

いちばん大切なのはもちろん、虫歯にならないように予防することです。また、「削らない」という点でいえば、万が一虫歯になったとしても早めに発見をして治療をすることです。

歯は、骨折や傷などのけがと異なり、一度虫歯になって歯が溶けたり、歯を削ったりしてしまうと元通りにはなりません。それでいて、食事をするために重要な役割を果たしています。

ご自身が一生使う「歯」だからこそ、歯科では定期的な歯科検診を推奨しています。検診では、私たち歯科医・衛生士がプロの目であなたの歯をチェックし、ひとりひとりにあったデンタルケアをご提案しています。数カ月に一度、あるいは半年に一度でもよいので、ぜひ検診に足を運んでいただければと思います。

投稿日:2019年10月7日  カテゴリー:未分類